Tuesday, December 30, 2014

Adware Medic

Adware Medicというフリーソフトをダウンロードしました。

パソコン(Mac)でインターネット中、勝手にページが開いて、「Mac Keeper」の広告表示のページに連れて行かれてしまうことが増えたり、クリックしたら違うページに飛ばされたりするな・・とフト気づき。。
どうやら海外ドラマとか見ているうちにポチっと押してはいけないボタンとか押してたようです。


これがAdware Medicを開けた時の状態。「Scan for Adware」を押すと、パソコンの中を調べてくれ、ファイルを消すことができます。で、5つ程私も不必要な怪しいのがあったので、消しました。

その後、勝手に他のページに飛ぶこともなくなったし、調子いいです。

Adware Medicはこちらから


Sunday, November 09, 2014

Googleを使った英文チェック

最近本を読みました。
「Google 英文ライティング」

仕事中も家でもGoogleは使っているのに、検索機能を十分に使えきれていなかったことを痛感。

フレーズ検索( ” ”)
ワイルドカード検索(*)

仕事で英文を書くことが多いけれど、この2つの機能を使って色々と自分で英文校正するようになりました。

例えば前置詞がわからないとき
"Thank you * email"といった具合にダブルクオテーションでかこい、前置詞がわからない部分にアスタリスクマークを(前後に半角スペース必要)。
そうするとグーグルで様々な例文が上がってくるので、数が多くしっくりくる分を採用という具合。

社内の人向けに書く英文はまだいいけど、社外の人に向けて書く英文がとんでもなく自身がなかったので、良い方法を見つけました!よかったー。

Monday, November 03, 2014

OS X Yosemite クリーンインストール

MacのOSをYosemiteにアップグレードしました!今回は前から興味のあったクリーンインストール。

最近やたら虹色の丸いアイコンが出るのが気になっていて。

大事そうな以下のデータは外付けハードディスクに事前に移動しました。


  • iPhotoデータ(前回外付けHDDを買い替えた際にiPhotoデータは既に全部移動済み)
  • iTunesデータ(クリーンインストールを機会にiTunesデータも外付けHDDで管理することに)
  • Pixelmatorアプリ
  • Microsoft(これは、HDDに入れたものは元に戻せず、再度CDから入れ直すことに。)
パソコンデータを一度全部バックアップをとってから、Yosemiteにアップグレードしました。その後ディスクユーティリティーを立ち上げ、内臓HDDのデータを全消去、そしてOS Xを再インストールしました。



見事に内臓HDDが軽くなりました。動きも軽快になったような気がするけど、割と虹色の丸いアイコンは出ます。(待ち時間は減ったけど)

Yosemitenにしたら、iPhotoアプリが消えていたので、再ダウンロードしました。
新しい写真アプリを開発してるそうですが、Macはどうなっていくのか。

Monday, March 10, 2014

Input/Newsletter

基本、読むことが好きです。
でも物心着いてからはコラムとか軽い系が好きですが。

英語の勉強にもかなりなるので、最近英語のコラム読む機会を増やしてます。(良いoutputは良質のinputより!)

最近はnewsletter(メルマガ)にsign upすることもあります。
最近だとカナダのスタバのオンラインストアのnewsletterのsubscriverになりました。


読んでて楽しい。
さすがスタバ様。キャッチコピー上手い。言い回しがオシャレ!

いつかネイティブっぽいライティングができたらイイナーなんて思ってますが、千里の道も一歩から・・・ということで多読を続けたいと思います。


Sunday, March 09, 2014

コーヒーパスポート

最近ひそかにハマっていること。
スターバックスのコーヒーパスポートのシール集め。
戦略上手いよなって思う。
シールって集めたくなっちゃう。



お気に入りのシールはこの間頂いた、トリビュートブレンドのもの。
緑のマル?柄がカッコいい。Seasonalのコーヒーのシールは質感もちょっと普通のコーヒーのシールと違って良い感じ。







Saturday, March 08, 2014

The Big Bang Theory

今一番はまってるドラマはThe Big Bang Theoryです。
ちょうどシーズン7のエピソード17を見終わりました。

このドラマ、とてもおもしろいです。


実はトロントにいた頃にアレックスに何度か面白いよって教えてもらってたんです。
その時も挑戦したんだけど、英語が難し過ぎたのと英語が早過ぎて聞き取りづらく全然面白くなかったんですよね。でも、2、3ヶ月前に一発発起して見てみたところ、英語も聞き取れるようになっているし、何よりも内容がおもしろい。

すごくお勧めです。

特にシェルダンの話す英語が好きなんだよねー。嫌みったらしさが最高です。



Sunday, March 02, 2014

オーストラリア英語

今日のお話は先週の会社での出来事。

前にも書いたことがあるかもしれないけど、私の仕事は外国人の同僚のサポートが多い。
同僚の出身国は色々で、アメリカ、オーストラリア、ドイツ、東南アジアなど。

アメリカ英語は自分の中で随分馴れて来たとは思っているけれど(直属の上司がアメリカ人のため)、オーストラリア英語はかなりまだまだ馴れが必要。オーストラリア人の同僚の中でも、かなりの訛りがある同僚が1人。それでも、彼の英語にも随分馴れたなーと思っていた矢先に・・・

同僚:D 私:M
(以下、全て英語)

D「ハローM、一個お願いしたいことがあるんだけど〜」

M「なにー?」

D「ホーガンさんっていうお客さんがいるんだけど、アカウントまた使えるようにしてほしいんだー」

M「OK。ホーガンさんね。スペル教えて?」

D「エイチ・オー・ジー・アイ・エヌだよ」

M「エイチ・オー・ジー・アイ・エヌ? 見つからないよー?」

D「NO !  ジー・アイ・エヌ〜!!」

M「ジー・アイ・エヌ ?」

D「アイ・エヌー!」

M「アイ・エヌ right ?」
D「Noーーー,アイ・エヌー! ア-イ as in apple !!」

M「Oh!!!!! !!!!!!

D「That's right !」


そう。すっかり忘れてましたけど、オージーの彼らって、Aのことアイって言いますよね・・・。

「Have a グッダイ!」とかさ。

久しぶりにポカーン・・・となりましたよ。

まだまだ修行が足りませんな。









Sunday, February 23, 2014

ハンドドリップ編 at starbucks coffee

starbucksにてハンドドリップ編のセミナーに参加してきました。



目からウロコのことばかり!!

このセミナーは学ぶことが多くて、非常に充実した2時間になりました。(知らないことが多過ぎたというか。。)

Agendaは、

Welcome to Starbucks Coffee World !
スターバックスのコーヒーの世界にようこそ!
ハンドドリップ編

1、ドリップという抽出方法
  • ドリップとは
  • いろいろなドリップの紹介
2、ドリッパーの特徴
  • 代表的なドリッパーの違い
  • ホールディングタイムとは?
3、ハンドドリップの手順とポイント
  • 手順・ポイントの説明とデモンストレーション
4、ハンドドリップによる抽出体験
  • コーヒー:カフェベロナ®
    フード:チョコレートチャンクスコーン
5、アレンジドリンク&カスタマイゼーション
  • 家庭で気軽にできるアレンジ&カスタマイズ

コーヒーセミナーが始まる前にSAKURAラテをいただきました!


SAKURAラテを頂くのは、3回目。
ほんのり桜の香りがするのと、上に乗ってるビビッドピンクのツブツブがおいしい!!
シーズン限定で出てくるドリンクって甘いのが多くて、苦手なことが多かったけれど、今回のドリンクはかなりツボです。
フラペチーノ版も飲みたいな〜。

さて、セミナーでは代表的なドリッパーの違いということで、メリタ・カリタ・スターバックスオリジナルハンドドリッパーを比べました。

  • メリタ式:1つ穴 ゆっくり落ちる
  • カリタ式:3つ穴 早く落ちる
  • スターバックスオリジナル:メリタとカリタの中間の早さで落ちる
さて、この落ちる早さの差ですが、これでコーヒーの味が変わってくるとのことでした。
コーヒー豆とお湯が触れ合ってる時間のことをホールディングタイムと言うそうですが、きちっとホールディングタイムを作ることで味が変わるとのこと。
ホールディングなしの方が色が薄くなる。

ちなみに黒エプロンのお姉さんのお話では、カリタ(3つ穴)の方が味の調整が難しく、メリタ(1つ穴)の方が自分で味の調整をしやすく簡単なのだそう。

ちなみにメリタとスタバのドリッパーだと、メリタの方がコーヒーの落ちる早さはゆっくりです。そして、カリタとスタバのドリッパーだとカリタの方がちょっと早いです。

今回のセミナーで一番驚いたことは・・・
ドリッパー内のお湯の高さでコーヒーの味が変わるということ!
言われてみれば確かにそうなのだけど、かなり驚きました。
私が今まで入れていたコーヒーって何だったんだろうって・・・

さらにお湯を入れた後に浮いている泡(アクのような白いモノ)はしぶみであるとのこと。だからこの泡が落ちきる前に次のお湯を入れないといけないとのこと。知らなかったし!!
私が今まで入れていたものってなんだったんだろー。そりゃ、自分で淹れたコーヒーはなんか美味しくないな?と思うわー。

ペーパーフィルターの美味しい淹れ方とは。

1、お湯は沸騰後少し置き、温度を90〜96℃にする。

2、ドリッパーにお湯を通す。できれば、使用する器具・カップを温めておく。

3、ペーパーをドリッパーにセット

4、コーヒー豆をフィルターに入れて、平らにならす。(1人分 豆10g)

5、お湯が粉全体にまんべんなく行き渡るようにコーヒー豆の中央から少しずつお湯を注ぐ。
目安はサーバーに1〜2滴コーヒー液が垂れる程度。蒸らし時間は20〜30秒。←この時間にコーヒーの香りが出るとのこと。

6、お湯を注ぐ(2回目)。ゆっくりと少しずつ中央に注ぎ、高さを出す。←この2回目に注ぐお湯の量で高さを決めることになるので、濃いめが好きなら低めに、サッパリめが好きなら高くする。

7、お湯を注ぐ(3回目)。2回目に注いだお湯が落ちきる前に、3回目のお湯を注ぐ。
ドリッパー内のお湯の高さは2回目と同じくらい。2、3回目の抽出に旨味成分のほとんどが含まれる。
落ちきる前に注ぐ理由:浮いてる泡(アクのようなもの)をドリッパーに落としたくないから。また濾過層を維持したいから。

8、必要量になったら、コーヒーが落ちきるまで待たずにドリッパーを外す。
理由:出がらし、雑味を最後の一滴まで絞り出すことになるため。

9、残ったペーパーフィルターを見て、コーヒー豆の土手が均一な厚みが出来ていれば、上手にコーヒーを入れられた目安。
(中央がくぼみ、途切れ目のない、きれいなすり鉢状の状態がBest)

ちなみに20gのコーヒー豆に対しては360ccのお湯。出来高は300cc

蒸らし中の図


2度目の図


出来高300ccにしたコーヒー
この後少し揺らして、味を均等にします。


ちなみに黒エプロンのお姉さん達が入れた同じコーヒーでも高さや抽出のスピードで色にかなりの違いがみられました。濃さも全然違った。



ちなみにフードペアリングにて、チョコレートチャンクスコーンを頂きました。
合わせたコーヒーはカフェベロナ。チョコレート系のフードとは合いますねー。
スコーンまるごと1コという気前の良さにビックリしました。


ちなみに今回のお土産はコーヒーバンドでした。
可愛い。










Monday, February 17, 2014

おいしいいれ方編 at Starbucks

おいしいいれ方編のコーヒーセミナーに参加してきました。
今回もお世話になったのは、スターバックスさん。


Agendaの内容は・・・

1、コーヒーの木から一杯のカップまで
  • アラビカ種とロブスタ種
  • 世界のコーヒー三大生産地と風味の特徴
   ラテンアメリカ/アフリカ/アジア・太平洋
  • スターバックスローストとは
   ブロンド/ミディアム/ダーク

2、コーヒーのおいしいいれ方と味わい方

3、コーヒーを楽しむ
  • コーヒー:ハウスブレンド
  • コーヒープレスを使った手軽でおいしいコーヒーのいれ方
  • フードペアリング
  • フォームミルクとシロップでアレンジコーヒー

先生をしてくださったのは、落ち着いた雰囲気の可愛らしい黒エプロンの女性2人。
参加者は私含めて6人。さらに、その中に会社の友達がいた!ビックリ。笑。

さて、お勉強した内容について。

今まで気にも止めていなかったけれど、、コーヒー豆は2種類に大きく分けられるそうで、アラビカ種とロブスタ種。
スターバックスではアラビカ種のみの取り扱い。標高の比較的高い場所で採取されるアラビカ種の特徴は繊細で上品な味わいだそう。アラビカ種のコーヒーは味にひきしまりがあって、風味があるそうな。

一方でロブスタ種は、標高は若干低めのところで栽培されていて、アラビカ種と比べると味は劣るとのこと。ロブスタ種のみの缶コーヒーは出回っていないそうで、日本では豆の状態でも出回っていないそう。

コーヒーの生産地の話もおもしろかった。
基本コーヒーはコーヒーベルトと呼ばれる地域で栽培されているのだけど、それぞれの場所によって特徴が違うという話。
私は最近だとエチオピアのコーヒーが飲みやすくて好きだったんだけど、エチオピアが栽培されてるのはケニアと同じで、アフリカ地域。アフリカ/アラビア地域は個性的な特徴のコーヒーが多いのだそう。
逆にラテンアメリカのコーヒーは、バランスがとれていて、親しみやすいコーヒーが多いとのこと。香ばしいナッツの香りのものが多く、ブラックでも飲みやすいものが多いとのこと。
スターバックスでよく見かける、人気No.1のスマトラはアジア/太平洋のもの。アジア/太平洋の特徴はコクのしっかりとした濃厚なコーヒーが多いそう。

スターバックスローストについても説明を受けました。


ブロンド、ミディアム、ダークのお話の中で見せていただいたのは、下の3つのコーヒー
ローストの長さによって、色や豆の大きさが変わっているのがよくわかる。


フレンチローストのコーヒー豆はローストの時間が長いので、水分が飛んで豆の体積が大きくなってました。


ティスティングしたのは、以下の3つ
ラテンアメリカ:ライトノートブレンド
アフリカ:ケニア
アジア/太平洋:スマトラ


コーヒーセミナーに参加するとケニア、スマトラ辺りは鉄板ですね。

シュガードーナッツを使ったミニフードペアリングもありました。
スターバックスのシュガードーナッツは、ハウスブレンドがベストマッチなのだそう。


その後、フォームミルクとシロップを使ったアレンジコーヒーについてもお勉強。
ミルクフォーマーは家にあるけれど、実はまだ使ったことがなくて・・・
表面に上下させるとあっという間に良い感じのフォームミルクが出来てました。
ちなみに沸騰したミルクは泡立たなくなるので、60℃〜70℃のミルクが良いのだそう。スターバックスのラテは70℃で作ってるんだって。

    

ハウスブレンドの中にミルクを入れたのだけど、印象が変わってイイ感じ。カフェミスト(カフェオレ)の状態ですね。

ヘーゼルナッツシロップも入れてみました。
私は、家ではシロップまでは入れなくてもいいかなという感じ。


ちなみにコンディメントコーナーにあるスパイスは

シナモン:インドネシア産コーヒーに合う
ココア:ラテンアメリカのコーヒーに合う
はちみつ:インドネシア産のコーヒーに合う

ということらしい。

スターバックス/コーヒー通の方がいらっしゃって、エアロプレスという面白いものも見せてもらいました。


私も早く色々なコーヒーの抽出の仕方の違いや、風味の違いが的確に述べられるようになりたいな〜。




Sunday, February 02, 2014

バレンタイン季節限定フードペアリングセミナー at starbucks

去年の年末からコーヒーセミナーをスターバックスで受けています。

昨年末に受けたのは、フードペアリング編。

先月は季節限定バレンタインのフードペアリングセミナー「Coffee Meets Chocolate編」に参加してきました。

試したコーヒーは
  • グアテマラ アンティグア(ラテンアメリカ)
  • エチオピア/ケニア(アフリカ)
  • スマトラ(アジア/太平洋)

最初はジェリービーンズを配られ、「香り」の体験。
次に無調整ミルクと無脂肪ミルクを試して、「コク」の体験。

フードで試したのは、オレンジチョコレートチップス/フィローネハーブチキンクリームソース/ザッハトルテ



フィローネハーブチキンとはスマトラがすごく合いました。少し油っぽい食事系はどうやらスマトラが合うみたい。先生してくれた店員さんの話に寄ると、スマトラがスターバックスでは一番人気のコーヒーのよう。
スマトラといえば、ダークの部類に入るコーヒー。朝、ドリップコーヒーだけを買う時は、胃にくるので、私的には単品では避けたいコーヒーだけど、お昼とかにサンドを一緒に買うようなことがあれば今度からはスマトラを選びたいな〜と思いました。

モグモグ食べることと飲むことに集中しすぎて、どの食事がどのコーヒーに合うのかメモするのを忘れてしまったけど、色々勉強になった2時間でした。

コーヒーの感想としては、グアテマラ アンティグアはそれだけで飲むとコーヒーの味自体にあんまり主張を感じられないので、私的にはイマイチだったな。

同じアフリカ系でも、酸味が少し強すぎるのでケニアはまだあんまり得意じゃないかな。
どちらかというと私はエチオピアが最近のブーム。フードペアリング中もザッハトルテとエチオピア合わせたけど、合う!!
今、家にもエチオピアがあるので楽しんでます。

ちなみに今回のお土産はブックカバー。革製で、STARBUCKSの文字が入ってます。



何に使おうかな〜と考え中。

今月は「ハンドドリップ編」と「おいしい入れ方編」に参加します。
楽しみ♡

Sunday, January 26, 2014

綾野剛

最近、綾野剛がかっこいい。

ロンドンにちょっと似てるからか?

どっかにこういう人いないかな〜。32才という年の頃合いも素敵ね。

このメガネの感じと雰囲気・・・



笑った顔も可愛い。


探せばスーツ着たこんな人いそうだよな〜。
目の保養をしたい〜。


Friday, January 17, 2014

Pixelmatorと近況

最近のマイブームはPixelmator。
Mac用のイメージ編集アプリです。


今の仕事でをデザインワークが必要になることが多く、この1年はずっとデザイナーさんとデザインに悩まされ続けて来たのですが、思った仕上がりにならず悩むことが多々あったし、簡単なものくらいなら自分で出来るようになれたらいいのにな〜とずっと思ってました!
ということで、最近新たな趣味の一環として開始!
最近の作品は・・・
  • このブログのトップ画像
  • 自社のオンラインショップのバナー3点(1点はパワーポイントで作った無理くり版を含む。w。)
  • オンラインショップで売ってる商品の写真の切り抜き、数点(めちゃめんどい)

この調子で少しずつ頑張っていきたいと思います。
目標はビビットな可愛いバナーが作れるようになること!

Pixelmatorは攻略本とかもないので、毎回困ると本家のウェブサイトへ行って英語版のtutorial見てます。かなりわかりやすく作ってくれているので助かる。(あぁ、でも日本語版の本とかがあれば・・・)

目新しい近況と言えば、アレックスが私とハイディとアレックスに遅ればせながらの明けましておめでとうメールを書いて来てくれたこと。今年こそreunionやるよね?的な。
とても珍しい。アレックス先生、何があったのか。
今週はずっと体調不良でフラフラだったので、この週末に返事したいな〜と思ってます。まだルイキも返事してないし。

Sunday, January 05, 2014

2014年の抱負

明けましておめでとうございます。

お正月の間ずっと考えていた2014年の抱負を述べたいと思います。


  • 勉強をする。どんなことでも!まずは、TOEIC。目標は900点越え。欲を言えば950点取りたいです。年明けのTOEICは3月なので、まずはそこで受けようと思ってます。それから、コーヒーの勉強。去年初めてスターバックスのコーヒーセミナー受けましたが、やはりよく分かってる人から学ぶのは大きなこと。今年もまずはコーヒーを引き続きお勉強します。
  • エクセルを勉強する!これは仕事上楽するため。この間エクセルの本を買ったのでまず独学で行こうかなーと思います。
  • マイナス5kgのダイエット。なんとしてでも!これはヨガとかを始めたいなと思います。ヨガではすぐには痩せないであろうけど、まずは定期的に身体を動かすところから!
  • 姿勢をよくする!!猫背なので・・。やっぱり姿勢ピンっとしてる人は見てて美しいですものね・・・。
  • 節約!!!ワーホリで相当資金を使ってしまったので、貯金をしないとやばい。。。溜めるということを意識したいと思います。。。
  • !!女子力up(回復?)ここ最近服すらあまり買ってないし・・・。
  • 脱毛開始!(意外と宣言しないと始められない・・・。)
  • 本を最低2ヶ月に一冊は読む!

挙げだせばキリがないので、まずこれくらいに・・・。痩せるっていうのは本当有言実行したいと思います(> <)

あとは、せっかく一眼レフ持ってるので写真頑張りたいですね!
Pixelmatorも上手く活用出来るようになりたい♪



では、今年もよろしくお願いします。

Friday, January 03, 2014

Le Gourmand Cafe

トロントでお気に入りのカフェ

前回のブログではDark Hourseを紹介しましたが、同じく好きだったのがLe Gourmand Cafe
Spadina x Queenの近くにあります。

http://legourmand.ca/

ここお店の作りがすごい好きだったんです。
落ち着く感じ。

ここも以前バイトしていたカフェに近く、仕事帰りやお友達と会った時に寄ったりしてました。

ここのペイストリーの大ファンでチョコレートケーキ(?)たまに買って楽しんでました。

この間トロントに戻った際も友達とブランチへ。
☆Prosciutto, Brie cheese, argula pesto入りのパニーニサンドウィッチ(オーダしてからプレスしてくれる)
☆Fruits Salad
☆カフェラテ
の3つを楽しみました。


オープンから入ってたバイトのシフトの時、同じくらい朝早い中仕込みしてる感じだったな〜とフト思い出した。

ここはまたトロントへ行くことがあればまた寄りたいな〜。
ベーカリースペースがすごく好き♪

152 Spadina Ave Toronto, ON M5V 3S6



大きな地図で見る